受講生の感想の一部をご紹介します。
続々更新していきます。
<里山の植物観察 春>
普段、何気なく歩いていましたが、今回の体験で少し興味を持って草花・木を見るようになった気がします。
<里山の手入れ>
追い口、受け口など、木の切り方を教えていただき、実際にロープで引っ張るのを体験出来、勉強になりました。1本の木を切ることの大変さが分かりました。ありがとうございました。
<自然素材と伝統パッケージ>
裏付けられた技で作られた作品に感動しました。また、素材(わら)にも感銘いたしました。
<仲間と自分を守る~安全講和~>
講義だけでなく野外活動が出来良かったです。リスクアセスメント、危険な状況を観察する良いきっかけとなりました。心停止者に対数瑠心肺蘇生、人形を使い、胸骨圧迫、人工呼吸、AEDの使い方を実際に練習出来て良かったです。ハードルが減りました。
<サバイバルに活かせるアウトドア技術>
やはりプロフェッショナルとなると段取り、手際、技術と感心することばかりで勉強になりました。ピザGood‼デザートピザVery Good‼
<しめ飾りと正月文化>
とても楽しくあっという間の講義・実習でした。作ったしめ飾り、家族、ご近所さんにもめられ嬉しかったです。職場でも縄作りしました。